top of page

お洒落な健康対策

  • 執筆者の写真: 株式会社トミテック
    株式会社トミテック
  • 14 時間前
  • 読了時間: 3分

はじめまして。今回は金型・技術部のS・Kです。


皆さんは普段からどのように健康対策をしていますか?


運動をしたり、しっかり睡眠を取ったり適度な食事をしたり


でもそれだけじゃ味気がありませんよね。



せっかくならお洒落に、リラックスしながら健康対策をしてみませんか?


そこで私がおすすめするのは紅茶です。



紅茶には以下の効能があります。



1.生活習慣病の予防・・・ポリフェノールによる動脈硬化の予防、血糖値上昇の抑制


2.免疫力向上・・・免疫細胞の活性化による感染症の予防


3.脂肪燃焼の促進・・・カフェインによる代謝の向上


4.集中力・注意力の向上・・・カフェインとテアニンによる集中力と注意力の向上


5.消化促進・・・タンニンが胃の働きをサポートする


6.食中毒の予防・・・カテキンとテアフラビンが様々な菌に殺菌作用を発揮する


7.むくみ解消・・・利尿作用により余分な水分を体外へ排出するのを助ける


8.リラックス効果・・・テアニンが脳のα波を発生させ、リラックス効果をもたらす



このように紅茶には沢山の効能があります。仕事や普段の生活の疲れ、不規則になりがちな体を


癒すのに適した飲み物だと思います。



さらにカフェインには脳の血管を収縮させる効果があり、脳の血管が拡張することによって起きる片頭痛


を和らげることが出来ます。頭痛持ちの私としては欠かせない存在です。


ただし紅茶もカフェイン飲料、取り過ぎには注意しましょう。



でも紅茶と言ってもどこの紅茶を買えばいいのかいまいちわかりませんよね。


市販品でも大丈夫ですが、私がおすすめしたいのは銀座に日本本店を構えるフランス発祥の紅茶専門店


1660年からの長い歴史を持つ、マリアージュ・フレールさんです。



ree


紅茶愛好家なら知らない人はいないというくらいの有名店!


高級ブランドなので茶葉100g、80gの缶で5000円を超え高価ではありますが、それに見合う紅茶を楽しめます。


銘柄も多彩で、自分に合った香り・味を見つけられること間違いなし!



ちなみにおすすめの銘柄はウェディング・インペリアル。チョコレートのような香りがたまらないです。


マリアージュ・フレールの原点にして頂点、マルコポーロもおすすめです。



紅茶の良さを他従業員に広めて、紅茶の沼にはめていこうと思います。


皆さんも普段の疲れを紅茶でリラックスしてみてはいかがでしょうか。



私も紅茶を楽しんで、次の金型製作に精を出したいと思います。


長くはなりましたが気になる方は下記のURLを是非ご覧になってください。




WORTE BY 金型・技術部S・K

bottom of page